リフォームの依頼について、何も調べずリフォーム会社の提案通りに動こうと考える方もいるでしょう。確かに、リフォームのプロであるリフォーム会社に任せることは大切です。しかし、自身で考えずに話しを進めてしまうと、イメージどおりのリフォームにならないことが多々あります。
そこでまずは、住宅リフォームを成功させる3つのポイントを紹介します。満足のいくリフォームを行いたいのなら、ぜひこちらで紹介するポイントを押さえてリフォームをスタートしてください。
まずは、どのような工程でリフォームを進めるのか、ダンドリを決めることが大切です。参考として、一般的なリフォームの流れを整理しました。
家具を組み立てるときには説明書を読むように、何事もダンドリ(説明書)がなければ、スムーズに動けません。詳しいダンドリについては、以下の記事で解説しています。各ステップごとのポイントを詳しくまとめているので、ぜひ参考にしてみてください。
リフォームの全体的な流れ・スケジュール教えます!【何から始める?】
相談する前にやっておきたいのが、リフォームに関する情報収集やリサーチです。例えば次の情報を集めておきましょう。
今住んでいるお家に対し、家族の意見を把握しておけば、どのような設備を置くべきなのか、どのようなデザインにすべきなのかを検討できます。また、事例や体験談を見ておけば「デザインの参考情報」「リフォームの失敗談」などを把握可能です。
何も知らないままリフォームを始めてしまうと、検討に時間をかけすぎてしまいやり直しや延期の原因になるかもしれません。リフォームのイメージを膨らませたうえで相談を始めるためにも、必ず情報収集やリサーチを行ってください。気になるデザインや設備を見つけたら、画像保存や印刷しておくと便利です。
よいリフォーム会社と出会いたい、理想のリフォームを行いたいのなら、以下のようなシーンで比較検討を行ってください。
まず、リフォーム会社を選ぶのはあなたです。自分でどのリフォーム会社が良いのか判断しなければなりません。リフォーム会社の中には、悪徳業者や依頼人に不親切な業者も数多くあります。より良いリフォーム会社と出会うためにも、必ず自身で比較検討を行ってください。
また、契約した後はリフォーム会社と一緒にリフォームのデザインなどを検討していきます。設備や素材によって見た目や効果が大きく変化するので、提案された内容についても必ず比較検討を行ってください。
住宅リフォームでは「リフォームの契約」「ローンの契約」「支払い」といった、さまざまな手続きが必要です。住宅リフォームをスムーズに進めるためにも、重要な手続きのポイントを詳しくご紹介します。
リフォームの手続きでは、提出書類などを求められることが多々あります。何も準備しないままリフォームを進めてしまうと、急に「〇日まで必要書類を用意してください」と言われる場合もあるのです。
よって、スムーズに住宅リフォームを進めたいのなら、早めに事前準備を終わらせることをおすすめします。参考として、よくある手続きと事前準備のポイントを以下に整理しました。
契約のこと、お金のこと、自治体への届け出のことなど、準備する項目は多岐にわたります。リフォームの内容、金額によって必要な手続きが大きく違うので、担当者に相談しながら、自分に必要な準備を明確にしておきましょう。
住宅リフォームの手続きは、できる限り自分で内容をチェックしてください。特にリフォーム会社とかわす契約書、住宅ローンの契約書は、次の理由から必ずチェックしておくべきです。
【リフォーム会社の契約書をチェックすべき理由】
【住宅ローンの契約書をチェックすべき理由】
契約書は、あなたと相手が言葉を交わしてまとめられたものですので、ときには間違いがあります。なにもチェックせずに契約を交わしてしまうと、後からトラブルに発展するケースもあるので、必ず自分で手続きの内容をチェックしてください。
手続きの中で分からないこと、不安なことはすべてリフォーム会社やローン会社といったプロに相談することをおすすめします。なぜなら、分からないことを分からないままにしておくと、後から手遅れになるケースも多々あるからです。
中には「相談するのは迷惑なんじゃ…」と考える人もいるでしょう。しかし分からないまま進めてしまうと、すべての問題があなたに降りかかるかもしれません。内容を正しく理解したうえでリフォームを進めることが大切ですので、気になることはすぐプロに相談しましょう。
住宅リフォームの費用を少しでも抑えたいのなら、以下に示す3つの考え方を身に着けておきましょう。
まだリフォームしたい箇所が決まっていないのなら、先にリフォームしたい箇所の優先順位を決めてみてはいかがでしょうか。優先順位を決める方法はとてもシンプルです。家族の意見を聞き、お家のどこに不満があるのかを聞き出してください。
例えば、家族全員から「お風呂が寒い」という意見が出たのなら「お風呂の床暖房化」を検討できます。また、キッチンが狭い・使いづらいという意見があるのなら「キッチン設備の変更」を考えられるはずです。
あれもこれもリフォームしようと考えると、いつの間にか予算オーバーしてしまうでしょう。対して優先順を決めておけば予算オーバーした際にどの部分を削るのかすぐに判断できます。もし優先順位を決めたいのなら、以下の記事が参考になります。リフォーム全体の流れも解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。
リフォームの全体的な流れ・スケジュール教えます!【何から始める?】
住宅のリフォーム費用を抑えたいのなら、契約するリフォーム会社を比較してください。なぜなら、リフォーム会社によって契約金額が違っているからです。
例えば、豊富な実績とノウハウを持つリフォーム会社なら、あなたに合った設備や素材を検討したうえで安くできる施工方法を提案してくれるでしょう。一方、実績やノウハウの少ないリフォーム会社を利用してしまうと、設備や素材が限定されてしまい、あっという間に予算オーバーします。
同じ相談内容でも、リフォーム会社によって費用が違ってくるので、必ず比較検討を行ってください。また、比較検討の手間を減らすためにも相見積もりを取得するのがおすすめです。
住宅リフォームの予算を事前に決めておきたいのなら、以下の考え方をもとに動き始めましょう。
住宅リフォームの予算を決めたいのなら、まずはあなたのライフプランを見える化するのがおすすめです。ライフプランの中では、あなたの収入の状況と支出の状況を詳しく表にまとめていきます。
まずは以下のような表を作り、昇進によって年収が増えるタイミングを予測するほか、生活費や自動車購入といった将来の大きな支出を詳しく書き込んでいきます。
しっかりとライフプランを計画すれば、生活に影響しない予算が見えてきます。もし自身で計画できないとお悩みなら、リフォーム会社に相談してみるのもひとつの方法です。
住宅ローンを組んで、リフォームの工事費用を支払う予定ではないでしょうか。それなら、住宅ローンの費用は、生活に影響の出ない返済計画にするのがおすすめです。
例えば、リフォーム前まで毎月5万円貯金できる生活だったとしましょう。このとき60万円のリフォームを行うために、1年間の返済計画で月5万円ずつの返済を考える方もいるはずです。
確かに、安定的に返済できれば1年間で完済できるでしょう。しかし、返済期間中にもしものトラブルや別の目的でお金が必要になるかもしれません。お金が必要になるのは、住宅ローンだけではありません。上記の例で言えば「毎月2.5万円ずつ返済して2年間で完済する」「残りの2.5万円はもしもの時のために残しておく」という考えで動くほうが、生活を圧迫しない返済計画を立てられます。
住宅リフォームの考え方をもとに、いざリフォーム会社を探し始めようと動き出す人も多いでしょう。ですがその前に、住宅リフォームを始めるおすすめの時期・季節があると覚えておきましょう。
例えば、リフォームは4~5月に工事できるスケジュールで動くのが良いといわれています。なぜならこの時期は暖かく機構が安定しているからです。雨による工事延期が起こりにくいので、なるべく春頃の4~5月を工事スタートとして目指してみてください。
最後に、住宅リフォームの考え方についてよくある質問を整理しました。住宅リフォームについてより深く理解するために、ぜひチェックしてみてください。
建物は時間の経過とともに劣化します。また、建物内の設備の耐用年数もおおよそ15年程度に設定されてる場合が多いので、築20年はリフォームの最適な時期です。
お家の経年劣化、設備の異常が目立つのなら、この機会にリフォームを検討してみてはいかがでしょうか。
例えば次の時期は、住宅リフォームが望ましくないといわれています。
例えば、決算期や長期休暇中は、多くの依頼者が集まる時期です。忙しくてリフォーム会社が見つかりにくいことはもちろん、割高料金になるかもしれません。
また、梅雨の時期や暑い時期・寒い時期はリフォーム中に湿度や気候の影響を受けてしまう恐れがあります。設備の劣化を早める原因になるため、時期を避けてリフォームを行いましょう。
全面リフォーム(フルリフォーム)にかかる費用は、間取りによって違いますがおおよそ250〜1,500万円になるといわれています。ふり幅が大きいため、まずはリフォーム会社に見積もってもらうことをおすすめします。
また、部分リフォームは小規模であるため200〜500万円に収まる傾向があります。こちらも相談内容で金額が変化するため、リフォーム会社に見積もりをお願いして正しい金額を教えてもらいましょう。
住宅リフォームの考え方を理解しておけば、リフォーム会社探しや手続き、予算決めなどをスムーズに進行できます。何も知らずに動き始めると、後々大きなトラブルが起きるかもしれないため、本コラムの情報を参考に、どのように動くべきなのか検討してみてください。
もし住宅リフォームについて気になること、不安なことがあるのなら、リフォーム会社に相談するのがおすすめです。水元工務店では、住宅リフォームの無料サポート・見積もり作成に対応しています。リフォームについて詳しく知りたい方は、お気軽にお問い合わせください。
株式会社水元工務店
MAP
お気軽にお問い合わせください!可能な限り迅速に対応いたします。
受付時間 10:00〜18:00 (水曜定休)